物件情報一覧

情報更新日: 2025/04/13

いすみ市のJR大原駅から約1.8キロの位置する環境の良い中古物件

☆いすみ市の山間部に位置する中古物件をご紹介させていただきます!敷地面積約952坪!
物件南西側に広くお庭が広がっており、目の前に里山があるロケーションです。大きく育った果樹や庭木が立派です。敷地内でタケノコ、梅と柿、枇杷、夏みかんなどが収穫できます。
建物は小さく古いですが、内装は2004年にリフォームが施されており、ユニットバス、トイレ、洗面台などが新調されています。農作業道具を収納できる倉庫付きです。
JR大原駅から約1.8キロということである程度の利便性も確保されています。
海は直線距離で約2キロほどです。
別荘利用でも定住でも、もしくは新築希望の方にも検討していただきたいロケーションです。

半径2.5Km以内にあるもの

ATM

郵便局

コンビニ

スーパー

里山・山

小学校

病院

銀行

物件環境 高台
評価 景観:  ★★★★★
生活環境:★★★★☆
利便性: ★★★★★
建物評価:★★★★☆

物件に地図情報が設定されてない場合は緯度0経度0になっております。何卒ご了承ください。

物件詳細情報

物件番号 12866
所在地 いすみ市大原
交通 JR外房線 大原駅から約1.8キロ
価格 980万円
間取り 2LDK
土地面積 3149.34㎡(952.67坪)
建物面積 69.56㎡(21.04坪)
駐車場 数台可
建築構造 木造
建物階数 1階建
現況 別荘として利用中
築年月 不詳
計画区域 無指定
公制限 建蔽率 60%
容積率 200%

土砂災害警戒区域
土砂災害特別警戒区域
崖条例
付帯設備

電気有

浄化槽

公営水道+井戸

プロパンガス

用途 宅地 山林
引渡し日 相談
取引態様 専任

 

  • 間取り図

    ※実測図ではありません。
    ※クリックすると拡大します。
  • イメージ図

    ※実測図ではありません。
    ※クリックすると拡大します。
  •  

物件概要・交通アクセス

〇建物は築年不詳の和風平屋建て住宅になります。結構古そうな建物ですが、時々メンテナンスされてきた建物のようです。大事に使われてきたんだなって思います。

〇室内は2004年に一度大規模なリフォームが施されておりいます。内容としては

①増築(浴室・洗面・トイレ)②瓦葺き替え③外壁一部張り替え④雨樋交換⑤玄関扉交換⑥サッシ交換⑦ボイラー交換⑧合併浄化槽新設⑨公営水道引込み

です。キッチンは使えなくもないと思いますが、気になるようであればリフォームしてください。

〇コンパクトな建物ですが、これはこれで結構面白い間取りだと思いますよ。一人でも十分楽しめる間取りですね。DIY好きな方が一番楽しめる大きさかもしれません。

〇外装はそろそろメンテナンスしたほうが良いかもしれません。

〇まめにメンテナンスしてあげればまだまだ使えそうな建物です。ただ機密性は低いので、その点はご理解ください。

〇敷地面積は約952坪になります。全部で3つのパートに分かれています。まず一番下に宅盤がありまして、少し傾斜地を経由して二段目のお庭があって、さらに先に崖地があって、傾斜地があります。

〇二段目のお庭には大きく育った枝垂れ梅、百日紅、柑橘系の果樹があります。その先の傾斜地付近には妄想竹があってタケノコが楽しめます。ほかにもお庭で枇杷や梅、柿、夏ミカンなどが収穫できます。

〇お庭をきれいに管理すれば公園のような環境ができそうです。

〇崖地には防空壕に使われたと思われる横穴があります。これはこれでなんか楽しめるかも。

周辺環境について

〇周辺は里山と田んぼが広がる田舎地帯に民家が点在している地域になります。駅から約1.8キロということである程度の利便性は確保されています。

〇海まで直線距離で約2キロ程度になります。山でも遊べるし、海でも遊べるロケーションですよ。

〇最寄りの交通機関はJR大原駅になります。物件から約1.8キロほどです。

※生活用水は公営水道ですが、散水用の井戸もございます。

※敷地内の一部が土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域に指定されています。

※敷地内の一部に崖条例によって制限されるものと思われます。

※物件周辺は様々な野生動物の生息が確認されています。

※倉庫は未登記になります。

※境界非明示にてお引き渡しさせていただきます。(売主さまが把握されている範囲でご説明させていただきます。)

 

外観・庭写真

  • いすみ市のJR大原駅から約1.8キロに位置する中古物件をご紹介させていただきます。敷地面積約952坪!

     

  • 建物は築年不詳の和風住宅です。けっこう古い建物ですが、躯体はまだまだ使えそうですよ。

     

  • 昔からあまり変わらない景色に溶け込んだ建物です。

     

  • 外装はそろそろメンテナンスが必要ですね。

     

  • 建物西南側を撮影。

     

  • 建物北東側を撮影。

     

  • 建物西北側を撮影。

     

  • 母屋と別に倉庫があります。こちらは未登記になります。

     

  • 約12平方メートルぐらいの広さがあります。

     

  • ここから外回りを見ていきましょう。物件からの景色です。桜の咲く季節から田んぼが始まります。

     

  • 道は公道の幅員約4mになります。(いすみ市役所調べ)

     

  • 物件入り口です。比較的ゆとりがありますので、大きな車でも出入りできると思いますよ。

     

  • 反対から撮影。

     

  • それでは母屋前のお庭を順番に見ていきましょう。

     

  • まず建物の前の平たん部分です。

     

  • 進入路に車は駐車できますし、ここで転回もできますね。

     

  • ここから一段登ったお庭を見ていきましょう。

     

  • 大きく育った果樹があると得した気分になりますね。

     

  • 南側に里山がございますが、この時期日当たりは十分確保できてました。

     

  • では敷地内の木々をご紹介させていただきます。まずこれは大きく育った百日紅。幹がとっても太いです。何色の花が咲くのか楽しみですね。

     

  • 梅の木はすでに古木の風格があります。

     

  • 柿の木です。

     

  • こちらは枇杷です。

     

  • 夏みかんは取り切れないほど身が実ってました。

     

  • さらに敷地内でタケノコ掘りもできます。

     

  • ここから先は一番南側の傾斜地になります。いちぶ崖地になってます。

     

  • 里山といってもさほど高い山ではありません。シイタケとかによさそうな環境ですね。

     

  • 崖には防空壕がありました。中は1坪半ほどのお部屋になってます。

     

 

内装・設備写真

  • それでは室内を見ていきましょう。こちらは玄関から入ったホールです。

     

  • 左手に縁側がございます。

     

  • 和室の続き間があります。

     

  • 障子に紙ではなく

     

  • ガラスが張られているタイプですね。これはこれでいい雰囲気です。

     

  • 手前側の和室6帖です。

     

  • 奥の和室8帖です。

     

  • DKです。間取りもリフォームされた経緯があるようですね。キッチンシンクには水栓が二本出ていまして、一本は混合水栓、もう一本は井戸水が出るようになっているそうです。

     

  • 洗面所です。

     

  • 浴室はユニットバスになっています。

     

  • トイレです。もちろん水洗トイレです。

     

 

メールでのお問い合わせはこちら

CONTACT

千葉での田舎暮らし、
お気軽にご相談ください

0475-22-1371

受付時間: 9:00〜18:00(⽔曜定休)